目次
・ベビーカーは立派な荷物。持って帰るか、置いていくかで荷物がひとつ変わります。
・筆者が体験。ベビーカーを行く先々で借りてみた。
1、ショッピングモール
2、海の中道海浜公園
3、ソラリアプラザ(なんと、館外への持ち出し可!)
4、福岡空港、羽田空港
(おまけ) イスタンブール空港
・ベビーカーを持って行くメリット、デメリット
ベビーカーは立派な荷物。持って帰るか、置いていくかで荷物がひとつ変わります。
普段、私と子どもとのお出かけはもっぱら歩きか公共交通機関を使います。
荷物がある時などは本当にベビーカーは便利で、マザーズバッグも掛けられて、出先でお買い物しても、座席下の物入れに入れる事ができて良いですよね。
ですが、飛行機を使っての日本までの大移動となると話は別です。
子どもができる前と後で、考えがすっかり変わってしまい、今は、割と物を少なく持って生活しているため、日本行きの荷物にも変化がありました。
私たちの荷物の推移
出産前(2人分)…預け荷物 スーツケース3個、手荷物 ボストンバッグ1個ーーー計4個
今回の帰国(3人分)…預け荷物 スーツケース2個、手荷物 ボストンバッグ1個ーーー計3個
子どもが出来る前は、とにかく日本からお土産やら食料、衣類を買い込んでは、持ち帰って来ていましたが、
とにかく、荷物を少なくしてくれと夫からも頼まれた&断捨離をして少ないものでも生きていける事が分かったので、家族が1人増えたのにも関わらず、以前より荷物が減りました。
ベビーカーを購入したときは、まさか子どもがこんなに大きくなるまで日本に帰らないと思っていなかったので、一時帰国のときに手荷物として機内に持ち込めるよう、CybexのEesySシリーズにしたにもかかわらず、日本には持っていきませんでした。
必要最低限の荷物で日本に一時帰国した理由
これは、いくつか理由がありまして、ざっとこんな感じです。
- フライトまでの時間がなかったこと
- 国内移動があったこと
- 荷物を増やしたくなかったこと
まずフライトまでの時間がなかったことについて。
これは少し前に、急に一時帰国することになった記事でも書きましたが、
(良かったら下記過去の記事も見てみてください)
チケットを手配してから2時間半後に家を出発しているので、
準備に充てる時間が無さすぎて全てが究極の選択だったおかげで、余計な物を持ち歩かずに済みました。
次に、いつも一時帰国の際は、福岡を拠点に滞在して旅行したりしていましたが、
今回の帰国の1番の目的は、夫のお祖父様の葬儀に出席すること。
一度福岡に荷物を置いて移動…する時間はなく、日本に入国して、東京→鹿児島→福岡と、自宅にたどり着くまでに各地で宿泊しているので、その度に荷物を持ち歩かなければいけなかったんです。
しかも、飛行機移動では、荷物を預け、到着地でまた受取るというのに時間がかかり、新幹線では、予約時に、特大荷物がある旨(車両の一番後ろの席に荷物を置くのに事前予約が必要)をチェックして、且つ指定席を予約しないといけませんでした。
最後に、専業主婦になってからというもの、家の整理整頓する時間が前より取れるようになり、ズボラなので、やる気が入った時だけ、プチ断捨離を続けています。
1つ買ったら1つ処分する、とか収納を買わない、とか、やってる内に物を持たなくなってきて、
(とは言っても、インスタとかに出てくるような素敵なお家ではありませんし、元々が汚部屋なので、やや綺麗ぐらいの家ですけどね笑)
それで、今回は、スーツケースに入る分だけと心を鬼にして日本でも、本当に必要なものだけをチョイスして持ち帰ってきました。
筆者が体験。ベビーカーを行く先々で借りてみた。
借りた所(全て無料でした😄)
2、海の中道海浜公園
3、ソラリアプラザ(天神地区ベビーカー貸し出しサービスです。なんと、館外への持ち出し可!)
(おまけ) イスタンブール空港
ショッピングモールは、スーパーなどでもよく見かけるカートです。
どれも、喜んで乗ってくれていましたが、やはり、キャラものは強かったです。
※あまりのはしゃぎっぷりにブレブレですいません。
海の中道では、正味1週間ほどの福岡滞在の間に連休が2回もあったので、急な家族旅行を思い立っても、中々宿が取れず、
平日、姉夫婦の仕事終わりだったら行けそうだということで、志賀島の国民休暇村に3家族で1泊旅行に行きました。
その帰りに、志賀島にある、海の中道海浜公園に行きました。
そこでは、甥っ子が使わなくなった折りたたみのベビーカーを貸してくれたので、実は借りなかったのですが、途中、甥っ子が、やっぱり乗りたくなっちゃって、2人で取り合いになってしまったので、途中で係の方に聞いてみたところ、入口で申し出れば、無料で貸し出しをしてくれるのを聞いて、
借りれば良かったなあという意味で、載せました。写真は取り合いになったお下がりのベビーカー。
次に、ソラリアプラザ。ここが一番良かったです。
借りたのがソラリアだったので、ソラリアと書きましたが、WE LOVE天神協議会というところが、商業施設と連携して、ベビーカーの無料貸し出しサービスをしていて、館外にも持ち出せるので、
旅行者にとっても、そうでない人も小さい子ども連れの家族にはこれは嬉しいシステムでした。
joieのベビーカーなので、生後1ヶ月の赤ちゃんから48ヶ月(体重18キロ)まで利用でき、午後7時まで借りられるんです!お借りした時に、受付の方に6時40分頃には返却をお願いされたので、6時30ごろ迄たっぷりお借りして、久しぶりの友人に会ったり、アップルストアに行きたかったので、とっても便利でした。
借りる前に、必要事項と、身分証を提示し、下記のベビーカー利用にあたっての同意書にサインしてから借ります。
帰りは空港ベビーカーをフル活用して帰りました。
福岡空港で、保安検査場に入るまでは家族が子どもを見てくれていたので、荷物を預けつつ、羽田に到着直後から、ベビーカーを借りたい希望を伝えたら、飛行機を降りてすぐから、準備してくださっていました。
全日空のサービスの良さ、この2週間抱っこ率が高かったので、腰が悲鳴を上げていたからとてもありがたかったです😭
最後におまけですが、帰りは福岡→羽田→イスタンブールと経由してドイツへ戻ってきました。
その途中のイスタンブール空港でも空港ベビーカーを借りてみました。
借りておいて、評価をするのは図々しいと分かってはいますが、使い心地としては、
これは、乗り心地が悪そうで寝た時以外は乗ってくれませんでした。
あとは、リクライニングと、荷物を乗せたり掛けたりするところがあればなあと思ってしまいました。
ベビーカーを借りるメリット、デメリット
私個人の意見ですが、長距離移動の際にベビーカーを持ってかない(借りる)メリットは…
- 飛行機移動の場合、空港で無料のカートや、ベビーカーが借りられるので、荷物が1つ減る
- ある程度大きな商業施設や、自治体によっては、外でも使えるベビーカーが借りられる
- 目が離せない年頃の子どもがベビーカーに乗ってくれると、子どもについ目を取られてしまうということが減る
です。反対にデメリットといえば…
- 使いたい時には借りられる状況ではなかったりする。(公共交通機関など)
- 普段乗りつけているベビーカーではないので、子どもがベビーカーを拒否した時に絶望が訪れる。(抱っこ+荷物は辛い)
こんな感じでしょうか。。
結論:2歳以上で長時間歩ける子は、ベビーカーを置いて出掛けるのもオススメ!!
2歳半になった今では、ドイツに戻ってきてからも、ベビーカーを使う頻度が極端に減りました。
昼寝の後も、自分で歩いてもらうことで、夜ぐっすり寝てくれますし、親の安眠にもつながります。
今回の帰国の時は、ベビーカーを持って行けなかったのですが、結果的になくても、ねんねの時は抱っこできる体力がある方は、身軽でのお出かけをお勧めします。
搭乗までにそんなに時間がなかった事と、荷物を預けてしまったら、手が空いたので、13キロの子どもを大汗で抱っこしながら、貸してもらえそうな所では借りることにしよう!!と、ひらめいたのでした。。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
コメントを残す